
本日、12月12日は『バッテリーの日』との事です。 弊社では、社内で使用している乾電池を使い捨てのものではなく、充電式乾電池にしております。 測定器や導通確認用ブザー等々、以外に電池で動く機器が多いので、充電式乾電池化することで、乾電池の廃棄を少なくする取組みを行い、環境の面でも微力ながら改善活動をしております。 因みに、『バッテリーの日』はインターネットで調べた所。 日本蓄電池工業会(現在の電池工業会)が1985(昭和60)年に「カーバッテリーの日」として制定。1991(平成3)年に「バッテリーの日」と名称を変更した。 野球のバッテリーの守備位置が数字で1,2とあらわされることから。 …っえ、野球の『バッテリー』と電池の『バッテリー』が掛かっていたんですか… 皆さん、色々考えているんですね。 (E.H)