HA課にある電線カット台の『目盛り』が新しくなりました。 今までは、市販の鉄製巻尺の中身を作業台に貼り付けて使用していましたが、 HA課若手社員が貼り付けてある目盛りのふちが盛り上がっておりテープが擦り切れてしまい電線を即長している時にキズがつくかもしれません、手も切るかも知れません という気付きを報告してくれました。 恥ずかしながら私はそういうものだと思っていたので、 擦り切れた箇所をテープで補修しなければとも思ったのですが、 折角の気付きを無駄にしてしまうのももったいないので、 何かいいものはないかと調べた所、『セッティングメジャー(粘着テープ付)』 なるものを発見し即購入という流れでした。 若手社員の『気付く力』の成長と自分の『こんなものだろう』の反省の出来事でした。 (E.H)