会社内ではあれが無い、あれはどこだ、あれを買ってきてと声をかけられることが多々あります。 時には、そんなことも!?と思うこともありますが、 笑顔を意識して対応しているつもり、、、です。 先日は電波時計の電池交換を依頼されました。 充電式の電池と入れ替えて、さあ終わりと思いきや動きません。 他の電池で試しても動かない。見かねたF社長自ら、電池を買いに行ってくださり無事交換完了。 初めて知りましたが、どうやら充電式の電池は時計には不向きなようです。 その他にもアルカリ、マンガンと電池交換一つとっても用途によって使い分けが必要だと いうことが初めてわかりました。 その後は電波時計の設定を教わり、無事元の場所に戻すことが出来ました。 単なる電池交換でしたが、電池の使い分け、電波時計の設定と新しい発見があった日でした。 (S.Y)