先日HA課グループ活動で改善した机下デットスペースの改善について紹介したいと思います。 ハーネス製作用の圧着機械が乗っている机の下にデットスペースがあり、何とか生かせないか考えてみんなで会社内にあるものだけで収納棚を作ってみました。 配線用ダクトの端材とプラダンをインシュロックで止めただけという簡単な作りですが、意外に結構しっくり来ています。 配線ダクトの加工を変えれば棚の高さも変えられますし、 意外と便利です。 これにより、現場の棚を減らすことができ、作業できるスペースが広がり良いことだらけです。 最初は机下のデットスペースを何とかしようから始まった程度でしたが、 色々な工夫やアイデアを出し合って完成させた棚は見栄え、効率以外にもチーム全体の コミュニケーションUPにもつなっがったと思う作品です。 毎日同じところで慣れて仕事をしていて気になっていることもこんなもんだろうと思っている部分も、 まずは『やってみよう』というDIY精神でどんどん改善していきたいですね。 (E.H)