
製造部HA課では5S活動をグループを作って活動しておりますが、グループだけでなくHA課全体の意見や考えを行動に移す集団という位置づけで活動を行っています。 製造業をやる中で5S活動というのはとても重要なことだと皆、意識して活動しておりますが、長く続けていくとどうしても、いわゆる『整理整頓』という活動に意識が向きがちです。 勿論、間違いではないのでしょうが、 我々は『現場改善』が目標で5S活動に取り組んでいるので、モノの配置、量、使いやすさ、作業動線等、 様々な視点からどうしたら仕事が安全に効率的に出来るか を常に考え、改善活動に取り入れています。 活動で改善された項目はHA課のミーティングで共有されて そこで『もっとこうしよう』『これはいいアイデア』など 次のステップにつながる意見交換が行われております。 こんな考えをみんなで共有することで、 実際に製品を作る時にも意識して作業することに生かせるかなと思います。 (E.H)