
今日は防災の日です。 皆さんは災害時に備えて対策は何かしていますか? 私は東日本大震災が発生して以来、備蓄や非常持ち出し袋を準備するようになりました。 備蓄をするなら食料や飲料水は最低でも3日分は必要で、可能であれば1週間分あるのが望ましいそうです。 飲料水とは別にトイレを流したりする生活用水も必要なので、日ごろから水道水を溜めておくのが良いそうです。 ネットなどに災害時の備えリストや、防災グッズが数点セットに なったものが売られているので、すぐに準備できます。 最近は台風や大雨による水害も少なくありません。 これから増えてくる時期でもあるので準備して損はないと思います。 (WOA)